西海岸・カーミージー 

サンゴ礁に守られた里浜

100年後の子どもたちに残したい

地域の宝

一般社団法人うらそえ里浜・未来ネットワークの主な活動

里浜の自然資源を活用した環境教育・環境学習

浦添市の北側のカーミージー(空寿崎)から南側の西洲に至る広大な海域は、自然豊かな海浜に多様な生物が生息する環境があります。
干潮時にはイノーの自然観察を通して子どもたちの環境学習を開催しています。

広大なイノーで海原を自由に巡るカヌー体験

西海岸・カーミージー周辺のイノー海域を活かした体験カヌープログラムを開催しています。児童・生徒の総合学習、教員研修、バリアフリーカヌー、ガイドの育成など。

西海岸・里浜西海岸ビーチクリーンアップ

西海岸の貴重な里浜の風景をすべての人に楽しんでもらえるよう、海岸の清掃を地域・市民・企業・行政等で取組むクリーンアップに取組んでいます。

2019年度 実施事業

浦添市景観まちづくり活動支援事業 カヌー体験

・港川小学校6学年 143名:11月5日(火)
・教員カヌー体験 20名:5月31日(金)

里浜で遊ぶ夕景のカヌー&防災を学ぶTwo-Day Camp 2019カーミージー 

(夕景カヌー、キャンプ等)参加者 30名
10月26(土)・27日(日)

里浜・カーミージー海の日 ビーチクリーン2019

・7月15日、9:30~11:30、カーミージー砂浜地区
参加者(地域、企業、市民団体、大学、行政等):11団体 110名
回収ごみ:800㎏

西海岸・里浜保全

プロジェクト2020

サンエーパルコ周辺地区

ビーチクリーン

新たな活動の拠点

西海岸に立地するサンエーパルコの前面には、広大なイノーの海が広がっています。しかし、足元を見ると海岸線や歩道にはごみが落ちています。市民の憩いの場、ごみは持ち帰りましょう。それでも、海岸に漂着するごみはボランティアの皆さんで回収し、綺麗な里浜を守りましょう。


ニュースレター

西海岸・里浜保全

プロジェクト2020
サンエーパルコ周辺地区

ビーチクリーン

9月から2月迄、毎月1回の清掃活動について、第1号から第6号までの活動の様子・成果をを簡単にまとめて報告します。

第1号